日常の雑学・豆知識・疑問

日常の雑学・豆知識・疑問を紹介!役に立つ情報からさまざまなトリビアまでいろんな雑学をお届け!


スポンサーリンク

硬水と軟水の違いってなに?

水は硬度によって味が変わります。

この水の硬度について詳しく知っていますか?

硬い水や軟らかい水というのは、一体何のことかなのでしょうか。

f:id:zatsugakumame:20210727235753j:image

硬度とは

水に含まれるミネラル(カリウムとマグネシウム)の量の多さにより、多ければ硬水、少なければ軟水と分けられています。

このミネラルの量を表すのが硬度であり、

カルシウム量 × 2.5 + マグネシウム量 × 4.1

の式で硬度(mg/L)が表されます。

WHOの基準ではこの硬度が120mg/Lより低いと軟水、120mg/L以上であると硬水と定義されています。

 

味の違いは?

日本の水道水は軟水であり、市販でミネラルウォータとして売られているものも多くは軟水です。

軟水はカルシウムやマグネシウムが少ないため、まろやかでさっぱりした口当たりの良い味わいです。

それに対して硬水はミネラルを多く含む分、ほのかに苦さを感じる味となっています。

そのまま飲む場合には、軟水の方が美味しく感じると思います。

 

 

日本の水質基準は厳しく、水道水をそのまま飲んでも全く問題ありませんが、海外では水道水をそのまま飲むことが危険な国もあります。

また、市販で売られているミネラルウォータなども硬水である場合があり、日本人は硬水を飲み慣れておらず、お腹を壊す場合がありますので注意しましょう。

海外で水を買う前には、硬度をしっかりと確認しておくことが大事です。