日常の雑学・豆知識・疑問

日常の雑学・豆知識・疑問を紹介!役に立つ情報からさまざまなトリビアまでいろんな雑学をお届け!


スポンサーリンク

黒板はなぜ緑なのに黒板と呼ぶの?

今、学校の黒板は電子黒板へと変わりつつありますが、黒板といえばまだまだ緑の黒板を想像する方が多いと思います。

そんな黒板ですが、なぜ緑なのに黒板と書くのでしょうか。

f:id:zatsugakumame:20210724234348j:image

ブラックボードを訳したもの

黒板は明治時代にアメリカから入ってきました。

その時にブラックボードと呼ばれていたものが、そのまま直訳されて黒板と呼ばれるようになりました。

その名の通り元は黒い板だったためアメリカではブラックボードと呼ばれていました。

 

なぜ緑になったのか

黒色だと、白色のチョークとのコントラスト差によって目に負担がかかると言われています。

また、黒より緑の方が光の反射が抑えられるます。

そのため、どの角度から見てもはっきりとチョークの色が見えるようになっています。

また、緑色という色は木や森の色でもあり、安定や調和を表す色です。

色彩心理学においても、緑色はリラックス効果のある色で、人の気持ちを落ち着かせる効果があります。

 

 

時代とともに黒板が電子黒板に変わっていくのは、教育的な発展であり仕方ないですが、少し寂しい気もしますね。

黒板のチョークの書く音も聞けなくなるというのも時代の移り変わりを感じますね。